オイシックスの梅シロップは簡単!キットの作り方とおすすめの飲み方

オイシックス梅シロップ

オイシックスには梅しごとという名前で、例年6月に梅シロップや梅酒を自分で作るキットが販売になります。

筆者も毎年の楽しみにしていますが、自分で作る梅シロップはとてもおいしいです。

梅シロップを作ってみたいけれど、どうやって作るのか材料や作り方について、わからないことや不安がある方も多いのではないでしょうか。

ここでは、オイシックスの梅シロップについて、作り方やおすすめの飲み方について紹介します。

オイシックスの梅シロップは簡単にできる【体験談】

筆者はオイシックスの梅シロップを購入し、何度か挑戦していますが、オイシックスの梅シロップは、簡単に作ることができます。

もともと、筆者も梅シロップに挑戦する前までは「梅シロップってどうやって作るんだろう?」「梅シロップを作るのに必要な材料って何?」と、梅シロップを自分で作ることに不安や、わからないことがたくさんありました。

ですがオイシックスの梅シロップキットを使えば、そんな心配は無用でした。

逆に、どうしてもっと早くオイシックスの梅シロップキットを申し込まなかったんだろうと悔やんだほどです。

オイシックスの梅シロップは材料は全てキットとして届き、作り方を写真つきで解説したものが届くので、その通りに作ればとっても簡単においしく作ることができます。

とりさん
とりさん

梅シロップの材料が全部キットで届くから安心だね。

ねずみっこ
ねずみっこ

作り方も丁寧な写真付きのレシピが届くからうれしいね。

オイシックス梅しごと2023 梅のサイズ【概要】

オイシックスの梅しごと、梅シロップのキットは土づくりからこだわって作った梅を一つひとつ、手もぎで収穫したものが届きます。

熟度を見極めたものだから、肉厚で柔らかな果実です。

今年も筆者の元にも届きましたが、丸みを帯びたふっくらとした梅が届きました。

一つひとつ丁寧に手もぎされた梅だと思うと、大切に扱いたいと思います。

生産者の方からは、「大きさに多少のばらつきはある可能性がありますが、香りの良いものを丁寧に収穫・選別してお届けします」とメッセージがありました。

毎年、その年その年に収穫された新鮮な梅を楽しめますね。

オイシックスには梅シロップを作るキットが6種類あります。

梅の量が500g・1kg・2kgと選べ、さらに保存びんがあり・なしで選べるのです。

とりさん
とりさん

一度保存びんを購入すれば、次の年からは保存びんがなしのセットで大丈夫

ねずみっこ
ねずみっこ

オイシックスの梅は手もぎで、香りがいいものが送られてくるから気に入っているんだ

さらに、2023年は新発売の梅とレモンのシロップキットの販売もありました。

レモンが入るとアクセントがあっておいしそうですね。

オイシックス梅しごと2023年の販売は現在終了となっています。

筆者は以前、保存びん付きのものを購入しましたので今年は手もぎ梅1kgとてんさい糖の氷砂糖1kgがセットになっているものを購入しました。税込3,002円でしたよ。

家で用意するものは保存びんのみ。他の調理器具は必要ありません。あとは竹串とキッチンペーぺーがあれば大丈夫です。

オイシックス梅シロップの作り方

オイシックス梅シロップ

オイシックス梅シロップの作り方はとっても簡単です。

初めて梅シロップを作る方には、容器である瓶がついてくるキットがおすすめです。

筆者も一番初めはこの瓶がついてくるキットを申し込み、手軽に梅シロップに挑戦することができました。

瓶はとても扱いやすく、すぐに作ることができます。

まず瓶を消毒します。清潔なスポンジと食器洗い洗剤でよく洗い水で流しましょう。
洗浄したら付近の上で自然乾燥します。

梅を洗います。水で一つ一つ丁寧に優しく洗い、キッチンペーパーを使って水滴が残らないように丁寧に拭き取ります。
梅のヘタを竹串などを使い取り除きます。この時梅の実を傷つけないように注意が必要です。
梅と氷砂糖を交互に瓶の中に入れて、蓋をして暗所で10日から3週間ほどつけます。
毎日1回便を揺すります。エキスに使っていないと発酵しやすくなるので、少なくとも1日1回は瓶を揺すり、氷砂糖も溶けやすくしましょう。
好みで酢を入れると(50ml)すっきりとした味になるでしょう。酢を入れるのは、発酵を抑える役割もあります。
梅がしわしわになったら出来上がりです!

出来上がったエキスは冷蔵庫で保存すると半年くらい保存できますよ。

梅を洗ったり、ヘタを取ったり梅と氷砂糖を一緒につけたりする工程は、お子さんと一緒に楽しみながらシロップ作りができそうです。

とりさん
とりさん

親子で一緒に梅シロップを作るのは楽しいね。

ねずみっこ
ねずみっこ

自分で作った梅シロップは、とってもおいしいよね。

オイシックス梅シロップおすすめの飲み方

オイシックス梅シロップができあがったら、さまざまな方法でこのシロップを楽しむことができます

とりさん
とりさん

梅シロップとソーダのさっぱり感がとってもおいしくておすすめ

  • 梅シロップのソーダ割・・定番ですが、梅シロップをソーダで割って飲みます。暑い夏にさっぱりと飲めますね。オイシックスではソーダの販売もしていますので、筆者はこちらを利用しています。さっぱりとした飲み口でお気に入りです。
  • 梅シロップのジャスミンティー・・梅シロップを冷たいジャスミンティーに入れて飲むのもおすすめです。
  • 梅シロップのお湯割・・梅シロップをお湯で割って飲みます。ほっこりとした時間が過ごせそう。
  • 梅シロップかき氷・・かき氷の上に梅シロップをかけて食べます。さっぱりひんやりしたおいしさです。
  • 梅ジャム・・梅シロップを作った梅を使って、グラニュー糖を加えて梅ジャムを作れます。
ねずみっこ
ねずみっこ

梅シロップ作りで使った梅を使っておいしいジャムが作れるよ。

オイシックスには梅シロップアイテムも充実

梅シロップを楽しむためのアイテムがオイシックスにはたくさんラインアップされています。

レードル

筆者も今年購入した「レードル」柄が長く、背の高い瓶でもすくいやすそうなので購入しました。

梅の実もすくえたり、小さな瓶に移し替えたりグラスに注いだりを大活躍しそうな予感がします。

THE GLASS

スタンダーそな形状のグラスです。シンプルで持ちやすく飲みやすい形状になっています。

素材も丈夫で、ずっと長く使えそうです。

サイズはショート・トール・グランデの3サイズあるので、自分の家にあったサイズを選ぶことができます。

また、耐熱ガラス(耐熱温度差120℃)が使われていて、電子レンジや食器洗い機にも対応なのがうれしいですね。

THE COASTER

このコースターはグラスにくっつかず、タイル素材で水に強い素材を使用しています。

水を弾き、清潔感あふれるコースターになっており、先ほどのグラスと合わせてもとってもおしゃれな作りになっています。

グラスにレードルで梅シロップを注ぎ、ソーダで割ってコースターを使用しながら楽しい時間を過ごしたいですね。

まとめ オイシックスの梅シロップは簡単に作れる!楽しみながら手作りの梅シロップを長く楽しめます

オイシックスの梅シロップは、本当に簡単に作ることができるのでおすすめです。

毎年恒例の楽しみになりますし、梅シロップを使ってさまざまなバリエーションを増やしてみるのも良いですね。

お子さんにも飲みやすいと思いますので、家族で梅シロップ作りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

筆者はまだ挑戦していませんが、梅とレモンのキットもありますので、新たな味に挑戦するのも楽しそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA